Djangoプロジェクトの作成

Djangoプロジェクトの
作成

サーバー情報

【さくらのVPS】
メモリ:8GB
ストレージ:SSD 400GB
CPU:6コア

OS

CentOS7 x86_64

インストール

Python:
pip:
git:
psql:
PostgreSQL:
Nginx:

3.6.8
9.0.3
1.8.3.1
9.2.24
9.2.24
1.16.1

サーバー情報

【さくらのVPS】
メモリ:8GB
ストレージ:SSD 400GB
CPU:6コア

OS

CentOS7 x86_64

インストール

         Python:3.6.8
                pip:9.0.3
                 git:1.8.3.1
                sql:9.2.24
PostgreSQL:9.2.24
           Nginx:1.16.1

1.実施前に"root"権限を取得

1.実施前に
"root"権限を取得

今までと同様に”root”権限を取得します。

「su -l」コマンドを実行し、パスワードとしてサーバー会社から通知される”root”権限のパスワードを入力して下さい。

ログインに成功すると”root”権限を持った状態となります。

 

「su -l」コマンドは比較的よく使用するので、この際に覚えておきましょう。

“root”権限が不要になれば、ターミナル上で「exit」と入力すると”root”権限を持たないログイン時のユーザーに戻すことが出来ます。

2.仮想環境の構築

2.仮想環境の構築

「pwd」コマンド、「ls」コマンドを用いて、「home」ディレクトリへ移動します。

「home」ディレクトリにおいて、下記手順で仮想環境の作成を実施します。

手順1.

下記コマンドを実施し、仮想環境を構築します。

※★★★:仮想環境名

python3.6 -m venv ★★★

手順1.

下記コマンドを実施し、仮想環境を構築します。

※★★★:仮想環境名

python3.6 -m venv ★★★

手順2.

下記コマンドを実施し、仮想環境を有効化します。

source ★★★/bin/activate

手順2.

下記コマンドを実施し、仮想環境を有効化します。

source ★★★/bin/activate

手順3.

下記コマンドを実施し、pip群のインストールを行います。

pip install django gunicorn psycopg2 django-markdownx

このコマンドの意味は次の通りです。

django

Djangoをインストールします

gunicorn

NginxとDjangoアプリを接続するために必要なライブラリ

psycopg2

データベース:Postgres用アダプター

django-markdownx

Djangoのブログアプリで使用するマークダウン用ライブラリ

上記コマンドでエラーが出る場合は、以下の処理を実行してから再度実施してみて下さい。

pip install –upgrade pip

yum install python3-devel

sudo yum install postgresql-devel

手順3.

下記コマンドを実施し、pip群のインストールを行います。

pip install django gunicorn psycopg2 django-markdownx

このコマンドの意味は次の通りです。

django

Djangoをインストールします

gunicorn

NginxとDjangoアプリを接続するために必要なライブラリ

psycopg2

データベース:Postgres用アダプター

django-markdownx

Djangoのブログアプリで使用するマークダウン用ライブラリ

上記コマンドでエラーが出る場合は、以下の処理を実行してから再度実施してみて下さい。

pip install –upgrade pip

yum install python3-devel

sudo yum install postgresql-devel

手順4.

下記コマンドを実施し、Djangoプロジェクトの作成を行います。

※☆☆☆:プロジェクト名

django-admin startproject ☆☆☆

手順4.

下記コマンドを実施し、Djangoプロジェクトの作成を行います。

※☆☆☆:プロジェクト名

django-admin startproject ☆☆☆

「home」ディレクトリにおいて、新規作成したプロジェクトが存在していることを確認します。